働く原動力の”目指すもの”を実現させましょう!より良い経営環境・職場づくりを提案します。 大阪市 八尾市の 社会保険労務士法人 大竹事務所

SRPⅡマーク
職場環境改善宣言企業認定証


【大阪事務所】

大竹事務所
詳しくはこちら
事務所通信
RSS

『貞観政要』~出口治明さん著~を読んで。

カテゴリ : Staff Blog
この本は、中国古典の中でも「世界最高のリーダー論」とも呼ばれているそうです。

出口さん(ライフネット生命保険の創業者)は、歴史にとても造詣が深く、私は大好きです。

その方の本だったので、文章が読みやすいだろうと思って初めて手に取りました。


それがまたまた目からウロコでした♪


その中で「三鏡」についての一節をご紹介致します。

リーダーは「3つの鏡」を持たなければならないという教えです。

「三鏡」=「銅の鏡、歴史の鏡、人の鏡」を持つことは、経営者にとって非常に大事なことです。

「銅の鏡」はいわゆる「姿見」としての普通の鏡です。

これにより自己反省と自己認識を促し、自身の行動や決断を客観的に見つめ直すことができます。

それによって、自己の弱点を認識し、改善策を講じることができるようになります。

続いて「歴史の鏡」は過去の出来事や経験から学ぶことの重要性を示しています。

成功例や失敗例を振り返ることで、同じ過ちを避け、新たな戦略を練るための洞察を得ることができます。

経営者はこの鏡を通じて、時間を超えた智慧にアクセスし、より賢明な選択ができるようになります。

最後に「人の鏡」です。

こちらは深いですので、また次回にお伝え致します。



おおたけ
2024-06-26 13:27:00