働く原動力の”目指すもの”を実現させましょう!より良い経営環境・職場づくりを提案します。 大阪市の 社会保険労務士法人 大竹事務所

SRPⅡマーク
職場環境改善宣言企業認定証

大竹事務所
詳しくはこちら
事務所通信
RSS

大竹事務所の存在意義って?!

カテゴリ : Staff Blog
『みんなでおいしいごはんを食べる。』
これは弊所の経営理念です。
「経営理念=存在意義」ですが、これを職員さんとも共有するために色々と試行錯誤しています。
よくある「朝礼での唱和」だけでは暗記しているに過ぎなく、体感としてどうできるかを考えています。
 
令和3年11月のある土曜日、お休みにもかかわらず多くの職員さんに出て来て頂き、そんな話し合いをしました。
手法として、「うちの強み」や「うちの課題」などを「カード」に一つずつ書いていきました。
事前にアンケートで
「うちが存続し、発展するということは、皆さんにとってどのようなメリット、または意味を持つとお考えですか?」などもお聞きして、当日に臨みました。
3時間ほど「ああでもないこうでもない」と1枚ずつ書いたカードを、A0サイズの大きな模造紙に、みんなでペタペタ貼っていくワークをしていきました。
最終的に、職員さんの幸せにつながることを、事務所としても追及していかなきゃいけないなぁと改めて実感しました。
そしてそれを、みんなとも共有できました。
私にとっても、すごく良い時間でした♪
 
是非とも、皆さまの会社でもやってみて下さい。
もしもであれば、私もお手伝い致します。
絶対にお勧め致します!

おおたけ
2022-01-05 00:00:00

2022.1.1「事務所通信1月号をUPしました!」

カテゴリ : 事務所通信
事務所通信1月号をUPしました。

事務所通信2022.1月号
2022-01-01 09:00:00

採用理由は、『なんかええ人やから』

カテゴリ : Staff Blog
もしかすると、「うちもそうやな」「え?それ以外にあるの?」とお感じになる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、案外「うちの会社で実力発揮してもらえる」方かどうかの見極めが上手くいってらっしゃらない会社さまが多いように思います。
一つの解決方法として、今現在いらっしゃる社員さんを分析してみることが挙げられます。
「このこはよーできる」という点を文章化してみましょう。
例えば、「明るく挨拶をする」や「なんでも前向きに自分から動き出す」「人の手伝いをよくしてくれる」などです。
それらを兼ね備えている方が「うちが求める人材像」です。
あとは、そういう場面の質問を出して、どう回答するかをシミュレーションしてみると、面接対策をしてきただけの方をふるいに掛けることができますね^ ^
もしもご興味がある方は、採用についてご一緒に考えますのでお声掛け下さいませ!

おおたけ
2021-12-30 00:00:00

良かったこと発表

カテゴリ : Staff Blog
ただ今弊所では、毎日「良かったこと発表」をしています(まだ始めたばかりですが…)。
世の中がどよーんとした中で、どの様に視点を変えて物事を捉えることが出来るか、これを訓練する目的もあります。
日々過ごしていると、有り難いことや恵まれていることを忘れてしまうこと、更にはつい当然の事と思ってしまうことがあります。
こうやって口に出してみると、実は当たり前ではなく良かったことだと気づきます。
そしてそれを皆で共有して、感想を述べ合っています。
ずっと事務所に一緒にいるのに、知らなかった価値観を知ることが出来て、これもまた「良かったこと」です。

おぎの
2021-12-28 00:00:00

「採用面接の大事なこと。」~後編~

カテゴリ : Staff Blog
前編では、「どうせ、やってもしゃーない」という状況が続けば、諦めてしまう、この状況を良くしようなんて思わなくなるという、心理学の実験についてお伝えしました。
貴社ではその様な場面はありませんでしょうか?
例えばよくお聞きする状況の一つに「採用面接」があります。
人事担当者や現場責任者が一次面接。
「今回の応募者はスキルが高く、仕事ができそうですよ、社長!」
続いて、二次面接では社長がご担当。
「あかん、あんなやつは。何か暗そうや。」
前編の実験を思い出してください。
こんな状況が何度も続いたらどうなるでしょうか?
恐らく、「どうせオレらが面接しても採用されへんねんもんな~。時間の無駄やな~~。」
となり、採用に力を入れなくなり、より一層、自社に合った方を採用できなくなってしまいます。
この一つの解決策として、最終決定権者(例えば社長)が、「最初に面接」ということが考えられます。
「最終面接=社長面接」だけが良いとは限りません。
この辺りも、一度ゼロベースで、「うちに合ったやり方」を検討しなおすことも良いかもしれません。
ご参考になさって下さい。

おおたけ
2021-12-02 01:00:00

前へ 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次へ