働く原動力の”目指すもの”を実現させましょう!より良い経営環境・職場づくりを提案します。 大阪市の 社会保険労務士法人 大竹事務所

SRPⅡマーク
職場環境改善宣言企業認定証

大竹事務所
詳しくはこちら
事務所通信
RSS

【本を読む】


今年度、弊所では「目標達成のための行動計画」を初めて設定致しました。

これは顧問税理士さんから教えて頂き「おもしろそう!」と思ったのがきっかけです。

実は2~3年前から教えてもらっていましたが、私自身も目の前の実務をこなすことで精一杯でしたのでそれもかないませんでした。

今年度から、漸くそれが可能になってきたかなぁとスタートしてみました。


さて。職員の皆さんにお願いした行動計画の一つが「月に1冊は本を読むこと。」です。

勿論、代表である私も同じくです。

「皆さん、本を読みましょうねー。」とMTGで伝えていましたら、職員さんが『ブックシェア』という共有スペースを業務システム内に作ってくださいました!

そちらに皆さんが感想文を書いたり、本の紹介を出来る様になっています。

自発的にこんなことを考えて実行してくださることがとても嬉しかったです♪


と、感動してしまい、そのシステムの紹介を担当職員がMTGで説明する前に、フライングして書き込んでしまいました。


ということで、今回は、本のご紹介を致します。

(内容の詳細を書くと面白くないので、是非とも手に取ってお読みくださいませ。お勧めです。)

『明治維新の正体 新書改訂版』鈴木 荘一著(毎日ワンズ)

・世の中に「司馬史観」がどれだけ浸透しているか、について目からウロコが落ちまくりました。

・よく言われる「歴史は勝者目線」「勝てば官軍」ということはこういうことか、と腑に落ちました。

・NHK大河ドラマ『青天を衝け
』は、「そういう意味」では画期的なものでした。

西郷隆盛、坂本龍馬、宣教師、長崎のグラバー邸・・・数え上げればきりがありませんが、見方が変わります。



おおたけ
2023-06-26 09:39:34

【環境の変化がもたらすもの】

カテゴリ : Staff Blog
先月のブログで、5月から生活環境が変わることを書いておりました。
振り返ってみますと、不調に次ぐ不調に悩まされた1か月となってしまいました。
 

まず保育園に通い始めた子どもたちが、よく体調を崩すようになりました。
先輩パパさんママさんから話には聞いていたものの、見事なくらいに1週間交代で熱が出るという連携ぶりでした。
その中で、同時に職場に復帰した妻も珍しく体調を崩すことがありました。
私自身も、5月最初の連休で胃腸炎に罹ってしまったり、子どもたちの看病をしながら自分も調子を崩してしまったりしたため、「毎日誰か一人は体調が悪い」状態が続いていました。
 

今私や妻は落ち着いたものの、子どもたちは引き続き交代で熱が出ております。
環境の変化がもたらす影響の大きさに、改めて驚いた次第です。
 

以前に弊所に入社した職員さんで、似た境遇になっている方がいました。
その方は男性で年も近かったのですが、弊所への入社と同時に奥様が職場復帰され、子どもが保育園に通い始めるという状況でした。
その方は体調を崩されてしまったのですが、今の自分にはその時の大変さが少しは分かるような気がします。
 

もしもこのようなことで悩まれている人と話をする機会があれば、自分の経験も踏まえてお話ができたらいいなと思いました。


にしぐち
2023-06-07 15:56:26

2023.6.1「事務所通信6月号をUPしました!」

カテゴリ : 事務所通信
事務所通信6月号をUPしました。

事務所通信6月号

2023-06-01 09:00:00

【弊所主催のセミナーを行いました】


5月24日は弊所主催のセミナーを行いました。
テーマは「求人票の書き方 採用面接の進め方」です。
第二部は私が講師をつとめたのですが、皆様一生懸命ワークに取り組んで下さって、本当に皆様に助けられました。


セミナー中に「求める人物像」を考えて書いてみましょう、というワークを行ったのですが、一部の方の手が止まったように思います。


ポイントは「うちにとっていい人」です。他社さんにとっていい人であっても、うちにとっていい人とは限りません。
「うちにとっていい人ってどんな人ですか?」
こんなテーマで社内の皆さんと話し合い、コミュニケーションを深めてみるのは如何でしょうか。


おぎの
2023-05-29 11:51:57

【大変そうなことでも受けとめ方次第】

カテゴリ : Staff Blog
5月に入ったと思ったら、ゴールデンウィークが過ぎてあっという間に半ばとなりました。
 

5月から、妻の職場復帰に伴い私は子どもたちを保育園に送ることになりました。
(妻が再び産休に入るまで、束の間ではありますが。)
朝、自分の用意に加えて、子どもにご飯を食べさせて(ご飯の用意は妻がしてくれていて助かっています)、食べた後の食器を片づけ、服を着替えさせ(おむつのチェックも)、先生への連絡ノートを書き、持ち物をチェックしてやっと家を出発します。
*子どもがおもらしをしていたり、ご飯をなかなか食べなかったりというトラブルも発生します。
保育園に到着したら、持ち物(着替えなど)を所定の場所へ置いていきます。
二人の子どもは組が違うので、置き場所もそれぞれ別になります。
持ち物の設置を終えたら、子どもたちに別れを告げ、先生に挨拶をし、最後に専用のアプリで入室登録。
 

初日は勝手が分からず特に大変でした。
 

数回経験をして、今では密かに楽しくなってきております。
何より、「朝から起きている子どもと過ごせる」ことが嬉しいです。
これまで平日は、子どもが起きる前に家を出て、子どもが寝た頃に帰ってくるというリズムでした。
以前ブログで、「たまに早起きをした娘に『行ってらっしゃい』と元気をもらった」ことを書きましたが、それが日々起きている感覚です。
(妻からは珍しがられましたが。。。)
 

やることが増えてしんどそうなことでも、見方/感じ方次第で変わるものなのだと字実感することができました。
 

休みの日を除けばあと2週間ちょっとのことですが、楽しみながらしっかり送っていこうと思っています。


にしぐち
2023-05-16 09:55:09

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ