皆さん、こんにちは。
人によっては「今更にもほどがある」と思われたかもしれませんが(汗)、我が家では今年から始めてみることにしました。
以前から話を聞くたびに気にはなっていたのですが、膨大な返礼品を見たり、手続きが大変そうというイメージがあったりで二の足を踏んでおりました。
今回、妻の妹さんから「めっちゃ簡単ですよ」という話を聞き、また10月1日から制度変更により駆け込みの方が増えているといったことも聞きまして、我々も駆け込んでみることにしました。
何とか寄付の申込み自体は完了したのですが、妹さんから聞いていた「めっちゃ簡単な方法」というのができないようにしてしまったようで、、、(選ぶ自治体を5つ以内にしないといけないところ、6つにしてしまいました。)、この後の流れをきちんと確認して進めていかないといけないと気を引き締めているところです。
改めて、自分たちのお仕事に置き換えた時に、自分たちは見慣れているので「この手続きは比較的あっさりしていてやりやすい。」と思っていても、慣れない方からしたら「難しい。。。」と感じられることも十分あると思いました。
法律や制度の説明をさせて頂くことが多いので、「どのように伝えたら良いか」ということへの意識を改めてご案内をして参りたいと思いました。
にしぐち