さる4月2日(土)、3日(日)の二日間で、岡山まで研修に行って参りました。
弊所の代表や別の職員も参加している中小企業診断士の先生の研修です。
1日目は9時30分から18時、2日目は9時から18時、時間の長さもさることながら、単にお話を聞くだけでなく自分たちも議論をしたり作業をしたりしながら参加するので時間の密度も大変濃いものになっています。
今回は「人を活かすCI戦略(再創業戦略)」というものを学んできました。
研修を通じて、先生は、従業員が「働きがい」を感じながら前向きに働くことをとても大切にされているという印象を受けました。
色々として頂くお話に、そのような想いが散りばめられているんです。
そして、そのような従業員がたくさんいる会社は発展していくし、そこで得た利益は従業員に還元されて従業員はまた頑張るという良いサイクルを生むために、「会社が利益を上げる(儲かる)こと」も大切にされていました。
この二日間、とても充実した時間を過ごすことができました。
今まで受けたことのある研修との大きな違いは、所内やお客様に対して話ができそうだと思えたことです。
先生は他にも色々な研修をされているので、また参加したいと考えています。