5月に入ったと思ったら、ゴールデンウィークが過ぎてあっという間に半ばとなりました。
5月から、妻の職場復帰に伴い私は子どもたちを保育園に送ることになりました。
(妻が再び産休に入るまで、束の間ではありますが。)
朝、自分の用意に加えて、子どもにご飯を食べさせて(ご飯の用意は妻がしてくれていて助かっています)、食べた後の食器を片づけ、服を着替えさせ(おむつのチェックも)、先生への連絡ノートを書き、持ち物をチェックしてやっと家を出発します。
*子どもがおもらしをしていたり、ご飯をなかなか食べなかったりというトラブルも発生します。
保育園に到着したら、持ち物(着替えなど)を所定の場所へ置いていきます。
二人の子どもは組が違うので、置き場所もそれぞれ別になります。
持ち物の設置を終えたら、子どもたちに別れを告げ、先生に挨拶をし、最後に専用のアプリで入室登録。
初日は勝手が分からず特に大変でした。
数回経験をして、今では密かに楽しくなってきております。
何より、「朝から起きている子どもと過ごせる」ことが嬉しいです。
これまで平日は、子どもが起きる前に家を出て、子どもが寝た頃に帰ってくるというリズムでした。
以前ブログで、「たまに早起きをした娘に『行ってらっしゃい』と元気をもらった」ことを書きましたが、それが日々起きている感覚です。
(妻からは珍しがられましたが。。。)
やることが増えてしんどそうなことでも、見方/感じ方次第で変わるものなのだと字実感することができました。
休みの日を除けばあと2週間ちょっとのことですが、楽しみながらしっかり送っていこうと思っています。
にしぐち
5月から、妻の職場復帰に伴い私は子どもたちを保育園に送ることになりました。
(妻が再び産休に入るまで、束の間ではありますが。)
朝、自分の用意に加えて、子どもにご飯を食べさせて(ご飯の用意は妻がしてくれていて助かっています)、食べた後の食器を片づけ、服を着替えさせ(おむつのチェックも)、先生への連絡ノートを書き、持ち物をチェックしてやっと家を出発します。
*子どもがおもらしをしていたり、ご飯をなかなか食べなかったりというトラブルも発生します。
保育園に到着したら、持ち物(着替えなど)を所定の場所へ置いていきます。
二人の子どもは組が違うので、置き場所もそれぞれ別になります。
持ち物の設置を終えたら、子どもたちに別れを告げ、先生に挨拶をし、最後に専用のアプリで入室登録。
初日は勝手が分からず特に大変でした。
数回経験をして、今では密かに楽しくなってきております。
何より、「朝から起きている子どもと過ごせる」ことが嬉しいです。
これまで平日は、子どもが起きる前に家を出て、子どもが寝た頃に帰ってくるというリズムでした。
以前ブログで、「たまに早起きをした娘に『行ってらっしゃい』と元気をもらった」ことを書きましたが、それが日々起きている感覚です。
(妻からは珍しがられましたが。。。)
やることが増えてしんどそうなことでも、見方/感じ方次第で変わるものなのだと字実感することができました。
休みの日を除けばあと2週間ちょっとのことですが、楽しみながらしっかり送っていこうと思っています。
にしぐち