6月は八尾事務所引っ越しのことがあり、少し慌ただしい週末を過ごしていました。
7月は自分の心を穏やかにする目的(というと聞こえがいいですが…)で、茨城県にある「ひたちなか海浜鉄道」に乗ってまいりました。
電車の中でほとんどの人がスマホに夢中になる中、私は自然の景色と車内のデザインを楽しみ癒されました。
そしてこの電車、駅名標がとてもユニークなんです。各駅で駅名標に魅せられました。見せ方ってとても大切ですよね。
旅に出てもやっっぱり仕事とつなげて考えてしまうのですが、見せ方って大事ですよね。
「何となくうまくいっていない気がする。」「あの人はあんなにうまくいっている(ように見える)のに何で自分は?」
もしかするとこれは、自分自身の仕事の「見せ方」に課題があるのかも…。
景色や環境に癒される中で一旦心をきれいにし、再度物ごとの考え方を植え付けた旅になりました。
ローカル線の旅、おススメです!
おぎの